今日4月2日を5分でチェックします。
今日4月2日の流行をチェック!
今、話題の○○
本
CD
DVD
ゲーム
メンズファッション
レディースファッション
家電
おもちゃ
アクセサリー
車・バイク用品
スポーツ・アウトドア
コスメ
ダイエット
サプリメント
食品
レンタルDVD
動画
右のからも順番にチェックできます。
今日4月2日は何の日?
・国際こどもの本の日(International Children's Book Day)
国際児童図書評議会(IBBY)の創設者・イエラ・レップマンの提唱により、国際児童図書評議会が1966年に制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。
・こどもの本の日
子どもと本の出会いの会が制定。デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日。
・週刊誌の日
1922年のこの日、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊された。- 雑誌愛読月間 7月21日〜8月20日
・図書館開設記念日
1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。- 図書館記念日 4月30日
・世界自閉症啓発デー(World Autism Awareness Day)
2007年12月の国連総会で制定された国際デー。・五百円札発行記念日
1951年のこの日、岩倉具視の肖像の500円札が初登場した。1982年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなった。
・歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが2001年6月に制定。4(し)0(れ)2(ツー)で「しれつ」の語呂合せ。
・CO2削減の日
リサイクル部品による自動車修理を行う浜松市の富士金属工業が制定。「シー(4)オー(0)ツー(2)」の語呂合せ。
・マルビナスの日 [アルゼンチン]
1982年のこの日、アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領し、フォークランド紛争が始った。・光太郎忌,蓮翹忌
詩人・歌人・彫刻家の高村光太郎の1956年の忌日。アトリエの庭に咲く連翹の花を大変愛していたことから連翹忌とも呼ばれる。
4月2日の誕生花
・アネモネ Wind Flower
(花言葉:期待)
・四つ葉のクローバー Four-leaf clover (花言葉:私のもの)
・金盞花(時知らず) Pot marigold (花言葉:暗い悲しみ,嘆き)
・四つ葉のクローバー Four-leaf clover (花言葉:私のもの)
・金盞花(時知らず) Pot marigold (花言葉:暗い悲しみ,嘆き)
4月2日に起こった過去の出来事
1232年